ソラマメブログ

 

わさわさしてみる

SLMaMeでもぼちぼち見かけるようになってきた Wassr。
ブログパーツがなんとも、、、なのでSLMaMe用につくってみました。

Wassr って何?ってひとは
http://wassr.jp/ へ

わさわさしてみる

いちばん下の行の、WASSRID のところを自分のIDにしてくださいね。
設定のカスタムプラグインに登録してサイドバーの設定をすると、
←のようになりますヨface02

※見やすさのため全角スペースいれてますが、そのまま貼付けるとブラウザによってはうまく動作しないようなので削除してね。


<div class="sidetitle">Wassr</div><div class="side"><div class="sidebody" id="show_jsonp_dst"></div></div>
<script language="Javascript">
<!--
function foobar(statuses) {
  var messages = '';
  var posttime;
  var month;
  var day;
  var hours;
  var Minutes;
  for (var i = 0; i < statuses.length; i++) {
    messages += statuses[i]['text'] + '<br />';
    posttime = new Date(statuses[i]['epoch'] * 1000);
    month = posttime.getUTCMonth() + 1;
    day = posttime.getUTCDate();
    hours = posttime.getUTCHours();
    Minutes = posttime.getUTCMinutes();
    if (month < 10) { month = '0' + month; }
    if (day < 10) { day = '0' + day; }
    if (hours < 10) { hours = '0' + hours; }
    if (Minutes < 10) { Minutes = '0' + Minutes; }
    messages += '<div align="right">' + month + '/' + day + ' ' +
    hours + ':' + '' + Minutes + '</div><br />';
  }
  messages +='<a class="aside"href="http://wassr.jp/">http://wassr.jp/</a>';
  document.getElementById('show_jsonp_dst').innerHTML = messages;
}
//-->
</script>
<script src="http://api.wassr.jp/show.json?id=WASSRID&callback=foobar"></script>



show.json だけでなく、他のでもいけると思いますよ。
たぶん。

※サポートなしの未保証です。っていうか間違ってました。m(_ _)m
 日時の表示がおかしいのが修正されています。

 今度、、、こそ。 6/9 20:00(追記)

Posted by terry at 02:52│Comments(2)
この記事へのトラックバック
 terryさんて方の記事※に素敵なWassr(ワッサー)用サイドバーを見てなるほどと感心しました。※トラックバック先参照 念のため参考リンク:http://terry.slmame.com/e8917.htmlで、CSS部分をまね...
一言MSG:Twitter(トゥイッタ)【えすえるらいふ】
この記事へのコメント
こんにちはー、先ほどはどうも♪
テントの主です(笑
Wassrってこの事だったんですねー。
とうぶんテント生活だと思いますが遊びに来てくださいね。
Posted by buba
もし土地を借りるなら、たぶん同じことしてたと思われw
Posted by Terry
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。