戦国観光ノ巻 其ノ壱
先日行った、戦国SIMの様子をもう少しお届け。
たまたま知り合いの方々が観光に来たところに遭遇したので、
なんとなく一緒にふらふらと見てきました。
まずは髪結いさん、お蕎麦屋さんから順番にみていきます。
「あ」
「地蔵だ」
「かさこ地蔵だ」
「よいしょ」
「ww」
「バチがあたっちゃう><」
「ノロワレルヨ。」
いや、もしかするとお地蔵さんにとってはおいしいのかもしれない。
と、ふと思ったのは秘密だ。
そして、家具屋さんをみてから、お団子屋さんの横を通って屋台村へ。
「あーコのお面いいねー」
「お面けっこうするね」
「おかね足りなかった;;」
「リンデンかおう」
「w」
例のキツネ面、いっしょにいったお友達さん達は結構気に入ったようです。
ひとりは購入してましたよ。
「こんど作者にねだっとくw」
「直接交渉w」
次は神社へお参りに。
「パンパン」「あそんでくらせますよーに。」
神社のちかくにはこんな大きな木があります。
「おおきな木w」
「ひやぁほんとだ」
「うちにはたてられないなぁ」
「20メートルこしちゃう><」
「(秘密基地つくれそうだなあ」
神社の向かいには着替え処があって、着物がもらえます。
「あーココ、ココ」
「庶民の服w」
普通に洋服で来てたお友達も、町娘に変身ですヨ!
「髪飾りもついてました^^」
なんとなく女性用の方が豪華な気がするのは気のせいでしょうか?w
...其ノ弐へつづく。
Posted by terry at 04:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。